BLOG はじめてのセルフエステ

セルフエステ入門

骨盤調整について

骨盤調整について

骨盤の歪みによる悪影響

骨盤が歪んでしまうと、身体に様々な悪影響を及ぼします。
代表的なものとして、腰痛や肩こりに目の疲れ、血流が悪くなることによる冷え性や浮腫みの発生、便秘に生理痛・生理不順、さらにはお顔の歪みにまで影響を及ぼしてしまいます。

なぜ骨盤が歪んでしまうのか

そもそもなぜ骨盤が歪んでしまうのかというと、骨盤は何気ない日常的な動作によってズレが発生してしまうのです。
例えば、座り仕事でパソコンをよく見る人は骨盤が後ろに倒れる歪みが発生しやすかったり、ハイヒールをよく履く人は骨盤が前に倒れる歪みが発生しやすくなる傾向があります。
また、女性は産前産後に骨盤が開きやすくなりますし、O脚や足のつま先が外開きになっている方も骨盤が開きやすくなる傾向があると言われています。

ですので、特にデスクワーク等の一定の姿勢で仕事をしている方だと、背筋を伸ばして正しい姿勢で長時間仕事をしていればよいのですが、なかなかそれは難しく、足を組んだり画面に集中しているうちに猫背になっていたり、座り方が悪いと背骨が曲がったりしてしまう可能性があります。

パソコンに集中していると、自分が今どういう姿勢になっているのかあまり意識しないですよね。でも実際は骨盤に負荷がかかるような姿勢になっていることが多いのです。

骨盤の歪みを確認するセルフチェック方法

ご自身の骨盤が歪んでいるかはいくつかのチェック方法により確認ができます。

  • 床に仰向けで寝る、もしくは立ったまま壁に背中をつけ、手のひらが背中にスムーズに入れば、歪みは少ないと判断できます。
    手のひらが入らなかったり、握り拳が入るほど空いていれば骨盤が歪んでいる可能性が高くなります。
  • 床に仰向けで寝て、両膝を曲げて揃え、膝をつけたまま左右に倒してみてください。倒れやすかった方に骨盤が捻じれています。
  • 床に仰向けで寝て、膝を伸ばしたまま両踵をつけ、両つま先間が80度〜90度くらいになっていれば正常だと判断できます。

骨盤の歪みは身体に異常が発生しているシグナル

骨盤の中心にある仙骨という骨は、腰椎という背骨の最下部にある骨と接合しています。骨盤に歪みが発生していると、腰椎の中を通る神経を仙骨が圧迫する状態が続いてしまいます。この状態が続くと、ゆがんだ骨盤が自律神経の働きを低下させます。

自律神経は内臓の働きを調節してくれる大事な機能があります。自立神経の働きが鈍ってしまうと内臓機能が低下してしまい、体の不調や病気が引き起こされるなどの日常生活に支障をきたす様なことが起こったり、老化を早めたりすることにつながります。

骨盤を調整することで姿勢が良くなることはもちろんのことですが、それに加えて先ほど挙げた悪影響(腰痛や肩こりに冷え性等)も改善が期待でき、美容で重要な肌のむくみの改善や、内臓が正しい位置に戻ることによりぽっこりお腹が戻る等の体型改善や消化改善によるダイエット効果等も期待できます。

骨盤の歪みは身体に異常が発生しているシグナルです。
つまりそのような状態になることは身体が正常な状態ではないので、本来は美容効果の有無にかかわらず、施術することで身体を正常な状態に戻す必要があります。
骨盤調整によって目に見えて美容効果も表れれば継続出来ますので、以下に期待できる美容効果を紹介しておきます。

骨盤調整による期待効果

  • 開いていた骨盤が戻る
  • ウエストサイズのダウン
  • O脚の改善
  • 血流改善による浮腫みの解消
  • 便秘の解消
  • ぽっこりお腹の解消
  • 下半身太りの解消
  • 正しい姿勢に戻り、正しい肉付きが可能

グラッツイエでできる骨盤調整

グラッツイエで骨盤調整の施術ができるようになりました。

グラッツイエで骨盤調整の施術ができるようになりました

骨盤調整は、接骨院や整体院などでも受けることが可能ですが、いずれも人が施術を行うことになりますので、恥ずかしかったり、触られるのに抵抗感がある方はセルフエステをご利用いただく方が良いでしょう。

セルフエステだとお一人で納得いくまで施術が可能ですので、他人の目を気にする必要が無いことや、機器の使い方が分からない場合はスタッフに確認することが出来るのでストレスフリーで施術が可能です。

ブログ一覧へ戻る

最新の記事

カテゴリー

ページの先頭へ